・スキルを身に付けたいけど何をしたら良いのかわからない。。
・スクールって授業料高いよね。。
このように思っている方はいませんか?
動きださないといけないのに、どうしても動けない。。
その気持ちすごいわかります。
でも今の状態で何もしないでいるとかなり危険な状態になります。
なぜ危険な状態になるのか、今の日本のヤバイ状態を踏まえて解説します。
2022年1月31日時点の日本の東証一部に上場している2,184社の時価総額を足してもGAFA(G:Google,A:Amazon,F:Facebook,A:Apple)+マイクロソフトの5社の時価総額合計に負けているのが日本の現状です。
これはアメリカがすごいのではなくて、日本の進歩が遅すぎる。というより、ほとんど進歩してないのです。そもそも30年前の日本企業は世界の時価総額ランキングで世界トップ50のうち30社もランクインしていました。
そのときに誰がこんな現状になることを予想したでしょうか?
つまり日本を除く他の世界中の国々が急激に発展を続けているのに対して、日本は規制が厳しすぎたり、前例がないからだめみたいに保守的になりすぎて30年前とほとんど変わってないのです。
例えば、日本以外の国ではドローンなどの陸ではない空のビジネスが始まっているのに、日本では規制が厳しくそのようなことはできません。
このように世界からだいぶ遅れをとってしまっている日本なので、当然世界からお金が入ってくることも少ないし、経済発展も他国よりしていません。
日本人の平均給与が30年間変わらないのも納得できます。
これからはますます、スキルがない人、他人との差別化が出来ない人は貧困生活者になります。
では今何をすべきなのか?
日本の状況を考えると、今のままではまずい。。
給料も上がらず、貧困生活を送るのは嫌だ。。
そういうふうに思ったのではないでしょうか?
不安になる気持ちもわかります。
ですが、ここまで読み進めていただいたあなただけに朗報があります。
なんと。。
無料でスキルを身に付けることができるスクールがあるのです!
それがこちらです↓
受講料が無料?なんで?
こちらのプログラミングスクールなのですが、なんと受講料が無料となっております。
無料なんて怪しい。。違約金とかかかるんじゃない?
あとで何か請求されるのでは?
みたいに思う方もいるかと思いますので、そのからくりを解説していきます。
実はこのプログラマカレッジは3,500社近くの企業と提携していて、その提携している企業へ受講生を紹介することで手数料を受け取っています。
提携している企業も若くて専門知識のある生徒が欲しいですし、プログラマカレッジも企業に優秀な生徒を輩出することで自分たちの評価も上がる。そして生徒も無料で学ぶことができるというそれぞれの立場の人にとって有益な制度です。
でも提携している企業は気になりますよね?
この提携している企業がブラックだと、私たち生徒の立場が非常に弱くなってしまいます。なので提携している企業の一部を紹介します。
ソフトバンクグループ、サイバーエージェントグループ、LINEグループ、楽天、KDDIグループ、NTTデータグループなど上場会社も多数あります。
無料でプログラミングが学べて、スキルを身に付けることができて、しかもみんなが知っているような有名会社に転職、就職することができるのは今の時代ありがたいですよね!
なぜプログラミングを学ぶべきか?
ここでは簡単になぜプログラミングを学ぶべきかについて解説していきます。
まず現代では世界的な規模でプログラマーやエンジニアの需要が高いです。
経済産業省によると、日本のIT系の人材数は2030年には78.9万人不足すると予測されています。今後ますます日本は人口減少が進むのでプログラマー・エンジニア不足が深刻になります。
あとは、需要が高いところとつながってきますが、高収入を狙えるのも魅力的です。
企業の規模や仕事内容を選べば年収1,000万円を目指すことも可能です。今後の必要性を考えると必然であるような気もします。
そして在宅ワークも可能というのものもかなり大きなメリットです。
都会の方ですと満員電車から逃れられますし、何より自宅で仕事ができるのはうれしいですよね。
あとは週5日で働かなくても、副業感覚で仕事ができるのもプログラマーとしてのメリットですし、フリーランスとして独立することもできます。
プログラマカレッジの評判、口コミは?
ここまででプログラマカレッジというプログラミングスクールがなぜ無料なのか、そしてなぜプログラミングを学ぶべきなのかということはわかったかと思います。
では次にプログラマカレッジの口コミ、評判が気になるかと思いますので、良い評判、悪い評判を包み隠さず紹介していきます。
<良い評判>
今つぶやいたプログラマカレッジにしても,無料であれだけのクオリティはやばいし,プログラミングを学ぶ環境はかなり揃いつつある
逆に言えばエンジニアが全然足りてないのでスキルつければ引っ張りだこ.
ちなみに,新卒向けの無料講座&就活サポートを提供してる会社にも行ったのでまた書きます!
— 迫 佑樹@人生攻略ロードマップ著者 (@yuki_99_s) February 19, 2018
プログラマカレッジでの3ヶ月研修が終了しました!
チーム開発が想像以上に楽しかった〜とても素敵なスクールに通えてよかったです!!#プログラミング初心者— ナカチャン (@chan39040) June 30, 2021
久々に #プログラマカレッジ に寄って来ました〜😆
急な残業できちんとご挨拶できないまま就職してしまったので、お世話になった皆さんにお会いできて良かった☺️
技術的なアドバイスや、生徒さんの様子を聞かせて下さいました💡
お写真を撮らせて頂きました❣️
生徒さん思いの講師の方々です〜✨ pic.twitter.com/C7lmCShRBs— まゆ🦉元フツーのOL(31) (@mayuowl) June 15, 2018
無料だからといって、質の低いサービスではないみたいです。
面接があると言っても、やっぱりそのまま生徒が提携先の会社に行くので、プログラマカレッジとしても当然責任はありますからね。
プログラマーが本当に足りていないので、社会全体としてなんとかしなくては!という雰囲気があります。
<悪い評判>
スクールでにてJavaでECサイト作り。むずいです…#プログラマカレッジ#プログラミング学習
— Daisuke@外資勤務、元語学コンサル (@daisukoba) February 12, 2019
朝から問い合わせてみました!
プログラマカレッジさんは残念ながら29歳まででした😂
それ超えるとテックアカデミーさんとかの有料のスクール紹介して貰える感じでした🤔🤔— ともみん@転職する! (@tomominmin7) June 5, 2018
やはりより実務に特化した内容となっているので、難しいという声もあります。
あとは、プログラマカレッジは29歳以下の方限定という一定の制限を設定しています。やっぱり企業は若い人を取りたいというニーズがあるので仕方ない部分はあるかと思います。
逆に言うと、29歳以下の方は無料で利用出来るチャンスなので利用しない手はないですね!
最後に。。
日本の将来を考えると、これからは特にスキルを身に付けていないと普通の暮らしどころか生き残っていくことさえ大変になってきます。
いままでとはもう完全に違います。
そして今後は完全にプログラミングの時代になってきますが、いかんせん人材難です。
そこで多くの企業は人材を育成することはできないので、プログラマカレッジに育成を依頼して、即戦力になる人を採用しようとしています。
今後はこのような流れが主流になってくるはずです。
なので、そういった流れに置いていかれないようにするためにも「今」あなたは行動すべきです。
プログラマカレッジは年齢制限もありますので、思い立ったときに行動すべきです。
まずは気軽に無料体験面談から始めてみてください!
今ここで行動するかどうかであなたの未来は変わります!
コメント