PR

都内の家賃が3万円~って本当?学生、新社会人にオススメのある方法とは?

住まい

2021年11月30日更新

あなたは以下のような悩みはありませんか?

・都内で暮らしたいけど家賃が高い。。

・保証人無しで部屋を借りたい。。

・一人暮らしは不安だからシェアハウスに住みたい。。

都内の家賃って地方に比べると本当に高いですよね。

都会のおおまかな家賃相場ですが、だいたい1か月8~12万円ぐらいはかかります。さすがに学生の方や新卒の方にとっては金額的に厳しいかと思います。かといってセキュリティがちゃんとしていなかったり、築年数が古い家に住むのも気が進まない。。

このようなお悩みをいただいているあなたにとって救世主となるような情報を紹介させていただきます。

私も以前こちらのサービスを使い、家賃がかなり下がり貯金も増えました。

1.学生、新卒の救世主!シェアドアパートメントとは?

今回私が紹介させていただくのは、「シェアドアパートメント」というサービスです。


おそらく初めて聞く方が多いかと思いますので、簡単に説明させていただきます。「シェアドアパートメント」はシェアハウスと似ていますが共有のリビングがなく水回りの設備(トイレ、シャワー、キッチン、洗濯機等)のみ共有する新しいスタイルのサービスです。

こちらのサービスを利用することで、家賃を大幅に下げることができ、金銭面で確実に余裕ができます。毎月余裕ができるのでそのお金で自己投資したり、親孝行したり、大切な人にプレゼントを贈ったりと人生が有意義になるのは間違いありません。

また、大きさや部屋の中も気になる方もいるかと思いますので紹介させていただきます。

 

 

 

 

出典:クロスハウスHP

御覧の通り、「シェアドアパートメント」には、最低限生活に必要な家具・家電がなんと最初からそろっています。そのため、引っ越しのためにわざわざ家具を購入する必要はありません。下記に「シェアドアパートメント」であらかじめそろっている家具・家電を紹介します。

【個室の設備】

・エアコン・テレビ・冷蔵庫・ベッド・机・椅子・カーテン・ハンガーラック等

【共有部の設備】

・wi-fi・洗濯機・乾燥機・トイレットペーパー・掃除品・調理器具等

一人暮らしを経験された方ならわかるかと思いますが、引っ越しで面倒なのは引っ越し先での必要家具の準備だったりします。しかし、この「シェアドアパートメント」では上記の設備が整っているのでその心配は不要です。

 

2.気になる家賃や、総費用は?

初めてシェアドアパートメントという単語を聞いた方も上記の説明で何となく理解はできたかと思います。では次に気になる総費用について見ていきましょう!

シェアドアパートメントの場合家賃8.8万円の場合 (23区内の一人暮らし平均相場)
合計3万円59.7万円
保証料初期費用として3万円8.8万円
敷金8.8万円
礼金8.8万円
仲介手数料8.8万円
家具家電・寝具代0円20万円
鍵交換費用0円2万円
清掃料0円1.5万円
その他費用0円1万円

圧倒的にお得なのが一目瞭然だと思います。

敷金・保証金・礼金と家具代が不要というのがかなり大きいです。自分のこだわり等があるかたは別途そちらの家具等の金額が増えますが、それにしてもかなり初期費用が安くすみます。

また家賃ですが、こちらもかなり低く設定されています。

出典:クロスハウスHP

最低の家賃が3万円です!もちろん3万円よりも高い家賃の物件もありますが最高でも7万円はいかない設定になっています。都内でこの金額はかなり安いですね。初期費用や家賃のハードルはこちらでカバーできそうですね!



3.シェアドアパートメントのメリット、デメリットは?

都内で初期費用が3万円でかつ家賃も低い金額最初から生活に必要なものがそろっているこちらのサービスはかなりお得だと思いますが、当然デメリットも存在します。ここでは上記以外のメリットとデメリットを紹介させていただきます!

【メリット】

・1か月から契約可能

→多くのアパートでは契約期間は2年で、かつ途中に退去した場合には違約金がかかります。しかしシェアドアパートメントは最短で1か月から契約可能なので当然違約金はかかりません。

・保証人が不要

→普通はアパートに入居する際には職業、貯金額やクレジットカードの滞納歴などをチェックしますが、シェアドアパートメントではそのような審査はしません。そして保証人も不要です。そのため駆け出しのフリーランスや貯金があまりない方も利用できます。気軽に利用できるという点でかなり優れていて現代的な制度です。

・立地が良い場所に住める

→多くの方が立地を気にするかと思いますが、いずれの物件も新宿・渋谷・池袋・品川・上野・横浜まで20分圏内となっています。また、家具家電付きシェアハウス440物件、5,600室以上で物件数もかなり多数です。

【デメリット】

・入居者以外の第三者は入室禁止

→友人や家族は入室禁止となっております。ですので、友達や恋人とはしゃぎたい方には不向きです。(と言ってもそもそも狭いのであまり問題ないかと思います。)

・年齢制限がある

→何歳でも入居できるわけではなくシェアハウスは18歳~39歳まで、家具付きアパートメントは18歳~49歳となっております。(やっぱり年齢制限設けないと老人ホームみたいになってしまいますからね・・)



4.シェアドアパートメントの評判、口コミは?

実際に使用している人の声も大事ですのでこちらでは紹介させていただきます。

【良い声】

やはり、家具がそろっている、保証人が不要、そしてやっぱり安さが魅力だと感じる方が多いですね!

【悪い声】

足音がうるさい、禁煙なのに喫煙している人がいる等居住者に対する苦情が結構ありました。やはり普通のアパートでも起こりうる問題はこちらでも起こるということですね。。

 

5.最後に。。

シェアドアパートメントは徹底的に家賃を低くすることを考えたサービスで、とくに学生・新社会人の方にとってはうれしいサービスだと思います。

実際に私も使用して特に不便とかはありませんでしたし、何より都内で3万円~から住めるのはかなり魅力的でした。

家賃は人生の支出の中でもかなり大きい金額を占めます。毎年の給料が上がりにくい現代において、その家賃を大幅に下げることは自分の人生を豊かにする一つの手段です。この体験を一人でも多くの方に味わっていただきたいので、今引っ越しを考えている方はぜひシェアドアパートメントを選択肢に入れていただけたらと思います。



コメント

タイトルとURLをコピーしました